町内産のアボカド栽培順調 ~さつま町アボカド現地検討会~
10月22日、さつま町アボカド現地検討会がさつま町中津川の依知花(いちか)農園で行われ、着果状況の視察や果実の試食、意見交換が行われました。 現在、国内には大きなアボカド産地がなく、国内で販売されているほとんどはメキシ…続きを読む
実りの秋に感謝!/2024伊佐ふるさとまつり
「2024伊佐ふるさとまつり」が11月10日、伊佐市菱刈農村公園でありました。毎年11月に秋の収穫を祝うイベントとして開催されています。今年は小雨が降ったり止んだりする中での開催となりましたが、会場には新米や新鮮野菜、…続きを読む
さつま町の農畜産物が大集合!/第3回さつま町産業祭&JA農業祭
さつま町とJA北さつまは11月17日、宮之城運動公園で「第3回さつま町産業祭&JA農業祭」を開きました。天候にも恵まれ、約1万2000人の来場者で賑わいました。 会場では地元の新鮮野菜や特産品、加工品の販売や体験コーナ…続きを読む
簗川 誠さん優秀賞受賞! /営農版鷹山塾 第2期
JA鹿児島県中央会は11月12日、JA中核指導員育成研修「営農版鷹山塾」第2期修了論文発表大会を鹿児島市のJA会館で開き、JA北さつま畜産業務課の簗川誠さんが優秀賞を受賞しました。 簗川さんは「地域で作る未来の人・農業…続きを読む
園児から感謝の手紙/宮之城聖母幼稚園
11月22日、さつま町にある宮之城聖母幼稚園の園児らがJA北さつま本所を訪れ、田口雅之常務らJA職員に感謝の手紙を贈りました。同園では勤労感謝の日に合わせ、働く人々に感謝しようとJAや役所などを慰労訪問しています。 園…続きを読む
半期ディスクロージャー誌(2024年3月1日~2024年8月31日)を公開いたしました。
半期ディスクロージャー誌(2024年3月1日~2024年8月31日)を公開いたしました。JA北さつまの経営内容をご覧いただけます。 詳細はこちらからご確認ください。
揃いのTシャツで総踊り/薩摩川内はんや祭り
薩摩川内はんや祭りが11月3日、薩摩川内市中心部の国道3号線沿いで賑やかに開催されました。薩摩川内歴史絵巻行列(武者行列)や音楽隊パレード、路上パフォーマンスなどがあり、大勢の見物客を賑わせました。メインの総踊りでは「…続きを読む
今年の新米をPR/新米まつり
JA北さつまは11月2日、鹿児島市の農畜産物直売所「おいどん市場与次郎館」で新米祭りを開きました。管内3地区の生産者代表が「いさひかり」「奥さつま」「薩摩川内ひのひかり」の新米を店頭でPRしました。 来場者には新米のお…続きを読む
稲作の未来担う新品種に注目集まる/「あきの舞」種子の収穫開始
JA北さつま中津川採種生産組合と鹿児島県米・麦等対策協議会は10月31日、さつま町中津川にある種子生産ほ場で、新品種「あきの舞」の令和7年度からの一般栽培に先立ち、栽培用種子が出来たことをPRするイベントを開きました。…続きを読む
No.176 JA北さつま広報誌『くろーばー』2024年 11月号をアップしました。
No.176 JA北さつま広報誌『くろーばー』2024年 11月号(9.1MB) 特集:旬の冬野菜でヘルス&ビューティー 広報誌「くろーばー」はPDF形式で公開しておりますので、ご覧いただくにはアド…続きを読む
JA北さつまのご案内