MENU

北さつま農業協同組合オフィシャルサイト

北さつま農業協同組合(JA北さつま)

  • ホーム
  • JA北さつまからのお知らせ

JA北さつまからのお知らせ [ 1104件 ]

特産品贈りコカ・コーラレッドスパークスホッケー部を歓迎

薩摩川内市農産物販売促進協議会などは7月29日、同市で強化合宿を行うコカ・コーラレッドスパークスホッケー部の歓迎式を開きました。「鹿児島黒豚」やJA北さつまのペットボトル飲料「北さつま茶」などを贈り、選手・スタッフを歓迎…続きを読む

 

新型コロナウイルス感染者発生について

新型コロナウイルス感染者発生について7月28日までに本所総務部に勤務する職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。当該職員はり患前から自主隔離しており、JAでは事務所内等の消毒作業を実施し通常通り…続きを読む

 

農産物検査員が鑑定力磨く

JA北さつまは農産物検査員の鑑定力向上を目指し、JA本所で7月28日、技能確認会を開きました。検査資格を持つJA職員が参加し、水稲うるち玄米の鑑定を行いました。品目ごとに分けられたサンプルを入念に見比べ、色や形質などに注…続きを読む

 

みずみずしくて甘いと好評 さつま町ナシ振興会収穫祭

さつま町ナシ振興会は7月27日、同町虎居の神囿園で収穫祭を開きました。今年産は天候に恵まれ順調に生育。高品質でジューシーな果実に仕上がっています。振興会では品種を変えながら、10月下旬まで直売所や観光農園で販売します。生…続きを読む

 

新型コロナウイルス感染拡大に伴う「あぐりキッズスクール」中止のお知らせ

第3回あぐりキッズスクール中止のお知らせ8月4日に薩摩中央高校で開催予定でした「第3回あぐりキッズスクール」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、参加者の健康と安全面を考慮し中止することといたしました。参加予定の皆様に…続きを読む

 

新型コロナウイルス感染者発生について

新型コロナウイルス感染者発生について7月26日に水引支所に勤務する職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。当該職員はり患前から自主隔離しており、JAでは事務所内等の消毒作業を実施し通常通り営業し…続きを読む

 

玉伸び、着色、糖度ともばっちり さつま町ブドウ振興会収穫祭

さつま町ブドウ振興会は7月20日、同町広瀬の福岡観光農園で収穫祭を行いました。今年は開花期以降も天候に恵まれ、雨も適度に降ったことから順調に生育。高品質な仕上がりとなっています。振興会では9人が3・9㌶で、ブラックオリン…続きを読む

 

新規就農者を激励 伊佐市ニューファーマーのつどい

伊佐市ニューファーマーのつどいが7月20日、大口ふれあいセンターでありました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりの開催。2020~22年度に新規就農した6人を励ましました。つどいには3人が出席。水稲や大豆、サトイ…続きを読む

 

たわわに実りはさみ入れ 薩摩川内市ぶどう部会

薩摩川内市ぶどう部会はさみ入れ式が7月18日、同市入来町の紺屋農園㈱ぶどう園でありました。同市の栽培面積は18㌶で生産量は県内一。部会員44人が巨峰を中心にシャインマスカット、クイーンニーナなど5品種を栽培しています。今…続きを読む

 

夏を告げるほおずき市

薩摩川内市祁答院町の農産物直売所「祁答院ロード51」で7月16、17日の2日間、夏を告げるほおずき市がありました。赤く色づいたホオズキがずらりと並び、県内各地から訪れた買い物客を楽しませていました。同市ほおずき部会では、…続きを読む

 

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 111

ページTOPへ戻る