旬を味わう遠足 /さつま町
5月5日、さつま町・JA北さつま・さつま町商工会・さつま町観光特産品協会がつくるブランド「薩摩のさつま」が「さつま町旬を味わう遠足」を開きました。さつま町内外から多くの親子が参加し、初夏の一日を楽しみました…続きを読む
25周年記念こどもの日フェスタ/薩摩川内市
4月29日、川内川大小路みらい公園で、25周年記念こいのぼりフェスタが行われました。孟宗竹の竿を使ったこいのぼりに加えて、ステージショーやキッチンカーなど20以上の団体の出店が華を添えました。当日は雷雨に見舞われたりと、…続きを読む
グランドチャンピオンに溝口さん
伊佐市春季畜産共進会が4月中旬、JA北さつまの旧伊佐家畜市場(伊佐市)で開催されました。若雌1区に22頭、若雌2区に19頭の計41頭が出品され、体積や品位、資質などを比較審査しました。 若雌1区で最優秀賞1席となった溝…続きを読む
No.170 JA北さつま広報誌『くろーばー』2024年 5月号をアップしました。
No.170 JA北さつま広報誌『くろーばー』2024年 5月号(9.5MB) 特集:毎日の果物で もっと健康に 広報誌「くろーばー」はPDF形式で公開しておりますので、ご覧いただくにはア…続きを読む
旬の農産物を販売/JA北さつまフェア
JA北さつまとJA県経済連は27日、鹿児島市の農畜産物直売所「おいどん市場与次郎館」でJA北さつまフェアを開催しました。旬の農産物や加工品などを販売し、多くの客でにぎわっていました。 JA北さつまの下口和幸常務は「安心…続きを読む
「白いダイヤ」唐浜らっきょう出荷始まる/唐浜らっきょう出発式
JA北さつま唐浜らっきょう部会は30日、薩摩川内市の網津らっきょう選果場で出発式を開催しました。出発式ではテープカットやトラック運転手への花束贈呈などが行われました。 JA北さつまからは下口和幸常務が出席し、「唐浜らっ…続きを読む
ドラゴンカップ、参加者の熱気で盛り上がる/いさドラゴンカップ2024
伊佐市菱刈カヌー競技場で4月28日、いさドラゴンカップ2024がありました チャンピオン、オープン、レディース、など5種目に市内外から60チームが出場。太鼓の音に合わせて力強く漕ぎ、250メートル先のゴールを目指しまし…続きを読む
マンゴー出来良好/さつま町で収穫祭
JA北さつまマンゴー部会は4月30日、さつま町広瀬の福岡観光農園で収穫祭を開きました。ハウス内で完熟マンゴーが実り、甘い香りを漂わせています。 有村隆志営農指導員は「コガネ虫やバッタなどの虫害は多少見られたが、炭疽病な…続きを読む
花や野菜の苗販売/川内自興園バザー
4月13・14日、薩摩川内市百次町の鹿児島県社会福祉事業団「川内自興園(じこうえん)」で、恒例のスプリングバザーが同施設のグラウンドで行われました。川内自興園のバザーは地元の人々も楽しみにしている恒例イベントの一つ。花や…続きを読む
転入教職員に伊佐米を贈呈
伊佐市転入教職員着任式が9日、菱刈環境改善センターでありました。 地元農産物を食べて子どもたちの教育に頑張ってもらおうと、JA北さつまは市内の小・中学校に赴任した教職員47人に、特産の「伊佐米」を贈り、歓迎しました。 …続きを読む
JA北さつまのご案内