MENU

北さつま農業協同組合オフィシャルサイト

北さつま農業協同組合(JA北さつま)

  • ホーム
  • JA北さつまからのお知らせ

JA北さつまからのお知らせ [ 1104件 ]

新たな時代に変わらぬ安心を JA北さつま共済進発式

JA北さつま共済進発式が3月2日、JA本所でありました。「ひと・いえ・くるま・農業」の万全な保障提供を通じ、組合員・利用者・地域住民が豊かで安心して暮らす地域社会づくりに、役職員全員の力を結集して取り組みます。2022年…続きを読む

 

No.144 JA北さつま広報誌『くろーばー』2022年 3月号をアップしました。

 No.144 JA北さつま広報誌『くろーばー』2022年 3月号(7.6MB) 特集:春満開 お花見がもっと楽しくなる 桜の魅力、味わい方 広報誌「くろーばー」はPDF形式で公開…続きを読む

 

新型コロナウイルス感染者発生について

新型コロナウイルス感染者発生について2月19日に、当JA樋脇支所に勤務する職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。当JAでは20日に事務所の消毒作業を行い、保健所の指導に基づき濃厚接触者は自宅待…続きを読む

 

菱刈SS 2月18日リニューアルオープン

JA北さつま菱刈SSが2月18日、リニューアルオープンします。職員が給油するフルサービスに加え、新たにセルフ方式も導入しました。同SSでは給油や洗車、オイル・タイヤ交換ができます。営業時間は午前7時30分~午後6時。日曜…続きを読む

 

新型コロナウイルス感染者発生について

新型コロナウイルス感染者発生について2月13日に、当JA本所共済部に勤務する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました。当JAでは14日早朝より共済部フロアの消毒作業を行い、午前中に完了し営業しておりま…続きを読む

 

マンゴーの花満開 さつま町のみつこ農園

さつま町広瀬の「みつこ農園」で、マンゴーの花が満開を迎えました。ピンク色の小さな花が無数に咲き誇り、ミツバチが受粉のためハウス内を飛び交っています。同園の松比良美津子さん(71)によると、開花は1月中旬ごろ。例年より1カ…続きを読む

 

No.143 JA北さつま広報誌『くろーばー』2022年 2月号をアップしました。

 No.143 JA北さつま広報誌『くろーばー』2022年 2月号(7.6MB) 特集:ストレスと向き合う マインドフルネス入門 広報誌「くろーばー」はPDF形式で公開しておりますので、ご覧…続きを読む

 

新型コロナウイルス感染者発生について

新型コロナウイルス感染者発生について令和4年2月1日に当JA本所金融部に勤務する職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。感染経路、濃厚接触者につきましては、現在保健所において調査中です。これを受…続きを読む

 

農家の思いを知り感謝の気持ち育む 大口小学校で食に関する授業

学校給食記念日の1月24日、伊佐市立大口小学校で食に関する授業が行われました。給食に関わっている人の思いを知り、感謝の気持ちを育むのが目的。4年生57人が、栄養士や農家の話を聞き、自分たちにできることを考えました。ネギや…続きを読む

 

豊作願い葉タバコ種まき

伊佐国分、さつま地区の葉たばこ振興会は1月21日、伊佐市のJA北さつま大口育苗センターで葉タバコ播種式を開きました。耕作者やJA、行政関係者らが出席し、育苗箱に粒子状の種をまいて豊作を願いしました。両振興会では耕作農家1…続きを読む

 

1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 111

ページTOPへ戻る