MENU

北さつま農業協同組合オフィシャルサイト

北さつま農業協同組合(JA北さつま)

  • ホーム
  • JA北さつまからの重要なお知らせ

JA北さつまからの重要なお知らせ [ 35件 ]

特殊詐欺被害の未然防止に向けた当組合の取組みについて

特殊詐欺被害の未然防止に向けた当組合の取組みについて

 

台風災害のお見舞い、休業等のおしらせ

 この度の台風10号により被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心からお祈りいたします。 なお、当組合では被害のご連絡・ご相談を最寄りの本支所にて承っておりますので、どうぞお気軽にご…続きを読む

 

笑味ちゃん号 運行コース(令和6年7月1日時点)

笑味ちゃん号(さつま・伊佐)1号車コース一覧表笑味ちゃん号(さつま川内市)2号車コース一覧表運行コースは予告なく変更される可能性があります。 

 

組合員・利用者本位の業務運営に関する取組方針

北さつまホームページ用FD原則方針確定版R6.3.4

 

令和4年度 米穀共同計算結果について(お知らせ)

令和4年度 米穀共同計算結果について(お知らせ)

 

生産資材価格高騰対策農家支援について

 

Agrie(アグリエ)が 管内のトマトを特集

JA鹿児島県中央会が発行する鹿児島の農業・くらし情報発信誌「Agire(アグリエ)」がさつま町のトマトを特集します。JA鹿児島県中央会が発行する鹿児島の農業・くらし情報発信誌「Agire(アグリエ)」がさつま町のトマ…続きを読む

 

積極的な意見交換で課題解決へ/地域振興局と語る会

JA北さつま青壮年部とJA鹿児島いずみ青年部は2月6日、JA鹿児島いずみ本所で北薩地域振興局と語る会を開きました。県とJA青年部の新たなネットワークづくりを目的に2年前から行っています。地域農業の課題を共有し、解決に向け…続きを読む

 

アプリで労働力確保/伊佐市認定農業者の会

伊佐市認定農業者の会は2月2日、「一日農業バイト デイワーク」研修会を開催しました。研修会では、アプリを開発したKamakura Industries(株)の原雄二代表がアプリの仕組みや利用方法を説明しました。デイワーク…続きを読む

 

温室用暖房機を寄贈/伊佐農林高校へ

 JA北さつまは県立伊佐農林高校に農業振興・担い手育成支援の一環として、温室用暖房機を贈りました。贈呈式で、春田和則組合長は「今後も地域に根ざしたさまざまな活動を展開し、本県農業・地域社会の発展に向けて、管内の農業高校と…続きを読む

 

ページTOPへ戻る