JA北さつまは7月1日、4月の入組から3ヶ月間の仮採用期間を終えた新採用職員に、正職員採用の辞令交付を行いました。辞令交付式に出席した西谷実可絵さん、大迫夏鈴さん、髙野雄治さんは、仮採用期間中に感じたことや仕事の悩み、…続きを読む
JA北さつま女性組織協議会は、令和6年度「全JA女性組織メンバーの組合員加入」運動において優秀な実績をあげたことで、JA全国女性組織協議会より表彰されました。 味噌やめんつゆ作りを行う加工グループのメンバーが中心となり…続きを読む
JA北さつまかぼちゃ部会伊佐支部は7月2日、伊佐市にある大口東小学校の2年生13人を対象に、学校近くにあるカボチャ圃場でカボチャの収穫体験授業を開きました。 児童は収穫の目安やハサミの使い方を教わりながら、大きなカボチ…続きを読む
No.184 JA北さつま広報誌『くろーばー』2025年 7月号(5.1MB) 特集:おうちでも実践!食中毒対策 広報誌「くろーばー」はPDF形式で公開しておりますので、ご覧いただくにはアドビシステ…続きを読む
JA北さつま水稲部会山野支部と生協コープかごしまは6月28日、伊佐市大口山野の交流田で田植え交流会を開きました。生協の組合員を対象に毎年開催しており、今年で32回目の開催です。 JAからは田口雅之常務が参加し「普段食べ…続きを読む
JA北さつまは、地域の特性を生かした農業振興と地域社会づくりを目指します。
JA農産物直売所と、北さつまで採れるおいしい特産品をご紹介します。
「暮らしと営農」をテーマに、組合員・地域の皆様へJA北さつまの取り組みをご紹介します。
広報誌「くろーばー」